2021年6月29日火曜日

親子ふれあいデー③当日   だいち組

先日は親子ふれあいデーに
ご参加いただきありがとうございました。

月曜日に「何が楽しかった?」と聞いてみると、
「転がしドッチ!」「キリンゲームで勝ったこと」
「大縄跳べたこと」など。

みんなでアイデアを出し合って
ふれあいデーを作っていく事で、
楽しかった!がさらに楽しくなり、
みんなの成長が感じられる経験となりました。


小学生のお兄ちゃんたちとも対戦

キリンゲームでは3戦全勝したね(田鍋先生のおかげで笑)

アナウンス係も上手にできましたね

大なわ跳びの技も決まりました

二人でカエル跳びも成功

秋の体操参観では何にチャレンジするのかな?
楽しみですね。

花チーム 蝶々になりました!

 少し前になりますが青虫から育てていたはなちゃん

(ちょうちょはお花が好きやからはなちゃんにしようと

子どもたちが命名しました。)が蝶々になりました。


はなちゃんがお部屋にきた時です。

「かわいい」とニコニコで見ています。



何の青虫か調べてナミアゲハになる事が
わかりました。

カレンダーを用意して青虫からさなぎになった日、
さなぎからちょうになる日までを観察してつけていくことにしました。

ある日登園して「せんせい!はなちゃんがちょうになってる!」と
大興奮して言いに来ました。


蝶々になったらお空にかえしてあげようねと話していたので
「はなちゃんのお別れ会やな」
「うれしいけど(ちょうになったこと)なんかさびしい…」と
言う子供たち。

中々飛び立たないはなちゃん。
真剣に見守っています。


やっと飛びったって「やったあ!」
「と~べ!と~べ!」


飛んでいってしまうまでよく見ていました。

子供たちにとってとっても良い経験になったようです。

2021年6月25日金曜日

親子ふれあいデー


 親子ふれあいデーまでの子どもたちの様子をまとめました。





 




子どもたちで意見を出し合い考え、
お友達と協力し
楽しい姿が見られますね。

明日はどんな子どもたちの姿が見られるか
楽しみですね💖




 親子ふれあいデー②  だいち組の取り組み



 おおなわチャレンジ

5月頃から大縄跳びで、いろいろな技にチャレンジして、

遊んでいました。

親子ふれあいデーでも「やってみたい!」との

声が多かったです。

明日はお家の人や、みんなの前でチャレンジすることを

楽しみにしていますよ。

自分の縄跳びでチャレンジ


ボールをついて飛びます


  何度もチャレンジして跳べるようになりました!


高く、速くも跳べるように!

明日は楽しくがんばる姿をたくさん応援してあげてください。
晴れますよう――に!




2021年6月22日火曜日

こんにちは☆給食室です。

今日は五平餅のレシピを紹介したいと思います♪


【材料の紹介】幼児一人分

米25g/もち米10g/●みそ2g/●砂糖2g/●水2cc/ごま0.2

(もち米がなければ米だけでも大丈夫
です)


①●の調味料を合わせておきます。

②米ともち米を炊飯器で炊き、餅状になるまでつぶします。

③俵型に形成しフライパンで焼きます。きつね色

になったら①の調味料をぬり、上からごまを振り出来上がりです☆



簡単なのでぜひ、ご家庭でも作ってみてください。








☆気持ちをことばにしよう☆

 

子どもが泣いたり、怒ったり、叩いたりする行動が続くと、困り感が強くなりますよね??

気持ちに余裕がないと『このくらい痛くないよね。』『いい子だから泣くのをやめて』という言葉をかけてしまうことがあります。

しかし、子どもは嫌なことをなかったことにする、納得できないまま我慢するという経験だけを積み重ねていくと、本当の感情コントロールの力は育ちません。

子どもの育ちの為には、その場で泣き止ませることよりも、大人が子どもの気持ちを共感し、【代弁】することが大切です

 ・気持ちに寄り添ってもらえたことで、安心感が生まれます。

・気持ちと言葉が一致することで自分の感情の理解につながります。

・自分の感情をコントロールする力が育ちます。

・自分の気持ちを表現する力が育ちます。


皆さんも試してみてくださいね!!

 

※子育て応援 ポスター&解説集より抜粋

参考文献 ・日本アンガーマネジメント協会(監修)篠真希・長縄史子(2015)
イラスト版子どものアンガーマネジメント怒りをコントロールする43のスキル.合同出版

 

2021年6月21日月曜日

親子ふれあいデー①  だいち組の取り組み

 今年の親子ふれあいデーでは、

何をしたいか、何の曲にするか、係はどんなことがあるかなど

話し合いをして進めています。

話し合いと言っても、
「私も言いたい」「そんなんしたくない」などなかなか進まず、
「もう外行きたい」「つまらない」と言ったり。
でも、何度も話し合いをするうちに
少しずつ形になっていきました。
またグループに分かれると、
友だちの意見も聞けるようになり、
話し合いが進むようになってきました。
リレー、玉入れ、かくれんぼ、鬼ごっこ、幼虫探し、
転がしドッチ、おおなわとび、昆虫体操など色々な案が出ました。

その中から転がしドッチ、おおなわ跳び、
幼虫探し→ミッションゲーム、昆虫太極拳をすることになりました。


ミッションゲーム

自分たちでもミッションを書いています

縄跳びミッション




マイクの練習もしています



    いよいよ親子ふれあいデーまであと一週間 
子どもたちも楽しみにしています!
 ②に続く


ほし組 幼児さんと…



園前広場で遊んでいる時に

幼児さんが集まって何かをしていることに

気付いたほし組さん。

何をしているのかなーと近付いていきます。

しばらくじーっと眺めて

“やってみたい”と思ったようで、さらに近付き

一緒にパラバルーンに入れてもらいました😄


「小さい子もしてるからゆっくり動かそう!」と
幼児さんたちから自然と出てきた
優しい声掛けがとても素敵でした(o^―^o)♩

お兄ちゃんお姉ちゃんと

一緒に初めてのパラバルーンができて

嬉しそうなほし組さんでした☆

また一緒に遊んでもらおうね😌💭