2025年1月28日火曜日

雪チーム⛄クッキング


 雪チームで育てているブロッコリーが
またまた育ったため自分たちで収穫し、
先日クッキングをしました😁


まずは収穫です!

「めっちゃある~」と
嬉しそうな子どもたち☆


どんどん収穫していきます!!


かぜ組さんも
上手に収穫できましたよ😁


そして…
今回は茎ブロッコリーだけでなく
普段よく食べるブロッコリーも
無事大きく育ったため収穫出来ました😆



とっても立派なブロッコリー👏


順番に大きなブロッコリーを持ち、
「全然重くないわ」と
なぜか強気な感想を言う子どもたちでした😂


その後はみんなで
調理室に持って行き、
今日のクッキングで使いたいことを
お願いしに行きました😄



そして、数日前から楽しみにしていた
クッキングの時間になりました♪

かぜ組は【しめじほぐし】




そら組は【はくさいちぎり】




だいち組は【人参カット】
包丁に挑戦しましたよ☆



とても集中しています💪






具材が切れたら…
お鍋で煮込みます😄




お家でのお手伝いや
保育園でもクッキングをしているため
慣れた手つきの子どもたちでした!


「いい匂いになってきた☆」
「なんかドロドロしてきた」などと
シチューが出来上がるのを観察し…


最後にだいち組さんに
バジルを入れてもらい
クリームシチューが完成しました👏


「早く食べたーい」と言いながら
いつもよりも大盛りでよそっていましたよ😁


自分たちで育てたブロッコリー入りの
シチューはとっても美味しかったようで
笑顔の溢れる給食時間となりました💛


「先生もたべていいよ~」と言って
ドキドキしながら静かに感想を待ち、
美味しいことを伝えると
「は~良かった」と安心する姿がとても
可愛かったです💛


2月3月も食育やクッキングを通して
さらに食に関心が持てるように
促していけたらなと思っています。


2025年1月24日金曜日

花チーム🌸 お正月遊び

1月はお正月あそびをそれぞれ楽しんでいました。

クリスマスプレゼントでもらった凧を

お家や保育園でお絵描きしてとばしてみました。

なかなかうまくできない子や
木に引っかかってしまう子もいましたが
コツをつかんでとばせるようになって
喜んでいました。

けん玉やヨーヨー、こま回しもなかなか難しいようで
何度もチャレンジする様子がありました。


年賀状あそびは一人一枚書いてみました。
宛名や文字は難しく、はじめは先生と一緒に書いたり
自分で書こうと頑張ったりしていました。



シールを貼ったりスタンプを押したりし、
イラストなどもそれぞれにこだわって描いていました。






ポストに入れます。







だいち組が当番ごとに郵便屋さんになって
仕分けたり配達したりしてくれ、
お友だちから届くととても嬉しそうに受け取っていました。


その後もしばらく年賀状あそびが流行っていて
だいち組を筆頭に
年下の子に教えてあげたりしながら
次々と遊んで楽しんでいるみんなです♪










だいちぐみ そんぽの家に行ってきました☆

 

12月にだいち組のみんなで
そんぽの家の方々と交流する機会がありました。

♪とんとんとんとんかたたたき~
と練習の時から楽しんでいました。



施設の方の前で挨拶したり、
歌を歌ったりしました。
発表会の
♪ともだちになるために
♪めっきらもっきらどおんどん
♪にじのむこうに
を披露してたくさんの拍手をもらっていました。

♪かたたたき の歌に合わせて
おじいさんおばあさんの後ろから
やさしく肩をトントンして触れ合いあそびをしました。


初めての場所に恥ずかしい様子の子や
緊張する子もいましたが、
恥ずかしそうにしながらも
プレゼントを手渡してくれました。



施設の方々にいただいたお土産を
近くの広場で一つ選んでいただきました♪
手作り玩具でも遊びました。


「もっと遊びたかった」「楽しかった!」
と満足そうにしていました♪