今日は待ちに待った保育参観
「緊張する〜」「恥ずかしい〜」 と
朝からそわそわしていた子どもたちでしたが、
朝の会で稲田先生から「緊張するかもしれないけど大丈夫
。

少しずつ表情も和らぎました。
お家の人を見つけると手を振ったり、 嬉しそうにする姿が見られましたよ。
その後は稲田先生オリジナルのストーリーを聞いたあと、

ハサミやカッターを使いながらの活動でしたが、
まずはレンガ(5㎝
10㎝)をたくさん作成!

普段からハサミを使っているので、 スムーズに切ることができていましたよ。
色塗りでは黒・白・緑・赤を用意し、
お家の人と一緒に
筆やスポンジを使って、レンガを作りました!
最初から色を混ぜてつくる子もいれば、 パレットのように器で色を調整してから塗る子もいて、 それぞれの工夫が光っていました

筆やスポンジを使い分けながら、 思い思いにレンガの色塗りを楽しみました

次は「オバケかくれんぼクイズ」。
隠す人・見つける人を交代しながら、みんなで盛り上がりました。
簡単なルールですが、子どもたちに大人気の遊びで、
最後は「まねっこダンスクイズ」。
ダンスをする人とまねっこする人に分かれて、 楽しく体を動かしましたよ。
今日は保育参観にご参加いただき、ありがとうございました。
レンガ作りや活動のお手伝いもしていただき、 本当に感謝しています。
子どもたちが日頃から楽しんでいる姿や、
これからも発表会に向けて、 海チームみんなで力を合わせながら
活動を楽しんでいきたいと思い ます。
今後ともよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿