10月の食育活動をお伝えします✨
~ほし~
初めての食育活動は、旬のさつまいも🍠に触れました😊
だいち組さんが掘ってきてくれたサツマイモを興味津々に、触ったり匂ったりしていましたよ。
さつまいもに触れた後は、茹でたさつまいもをジップロックに入れて、
袋の上から潰してもらいました✊✊
拳や手のひらを使って上手に潰せていましたよ。
最後に少しだけ味見をして満足そうなほし組さんでした★
~つき~
HWおやつのかぼちゃクッキーに使う、かぼちゃあんのお手伝いをお願いしました!
茹でたかぼちゃ、砂糖、牛乳をボールに入れて順番にマッシャーでつぶしてもらいました✨
マッシャーの使い方も上手なこどもたち😊
力を込めて潰している姿がとても可愛らしいです💛
最後は味見をして終わりました♬
~はな~
花チームは収穫したオクラを使ってすまし汁を作りましたよ。
工程も学年で分けて取り組みました👀
かぜ組さんは、オクラを綺麗に洗ってもらいました。
「ザラザラする」「綺麗になってきた」とお話していましたよ。
そら組さんは鍋にオクラとえのきを入れてもらいました!
火傷に注意しながらそーっと気をつけて入れる
そらぐみさん✨
何度もやっているのでさすが上手です👏
最後の味付けはだいち組さん✨
お玉で混ぜるのも上手で
かぜ組さん、そら組さんも
お兄さん、お姉さんの様子をみんなで見学していました😊!
普段、野菜を食べない子もみんなで作ったすまし汁は
美味しかったようで完食していました★
~ゆき~
ゆきチームは子どもたちからリクエストがあった
クッキー作りを行いました✨
たくさん型抜きを用意していたので、
好きな型を選んで、楽しく取り組みました😊💫
HW前なのでかぼちゃや、こうもり、猫の型を選んでいる子もいましたよ👻
自分たちで作ったクッキーはおやつの時間においしくいただきました😋
0 件のコメント:
コメントを投稿