トレジャーキッズふれあい緑地保育園、食育係です🍴
今年度も子どもたちの興味のあることや、
旬の食材に触れながら楽しい食育活動を行っていきたいと思います😊🍆🍉
5月の食育活動をご紹介します♪
~つき~
つき組さんは全員が初めての食育だったので、
身近な食材に沢山触れました😌
みんな興味津々にたくさんの野菜や果物に触れたり匂ったり楽しんでいましたよ。
普段食べている野菜の中はどんな風になっているのか、
かぼちゃやたまねぎを子どもたちの目の前で切ってみました☆
かぼちゃがパッカーン!と割れた時には大盛り上がりのつき組さんでした😊
~にじ~
にじ組は旬の食材【そらまめ】の皮むきに挑戦しました!
すこし前から【そらまめくんのベッド】の絵本をクラスで
読んでいたこともあり、そらまめを見た途端に
目をキラキラ👀✨輝かせていました✨
手先を上手に使って皮をむき、中からそらまめくんの
ふかふかのベッドが出てきて大喜びでした♬
にじ組さんはつき組の頃からたくさん食育活動を行っていたこともあり、
慣れた様子の子どもたち✨
初めてのお友だちも周りのお友だちと楽しんで取り組んでいましたよ😊
~幼児~
幼児クラスは、
「そういえば普段食べている給食はどうやって作っているのかな?」の疑問から
給食室で【給食室の一日】の動画を撮り、
各クラスで上映会をしました👀💫
大きなやかんでお茶を沸かすところ、
お米を洗うところ、
沢山の量の野菜の下処理
調理室内の打ち合わせ
洗い物
食材の納品
昼食つくり
おやつ作り
おうちの量よりもはるかに多い食材や、洗い物の量に驚き、
「100人分ってこんなに多いんや」
「お皿ピカピカに食べないと洗い物大変そうやなあ」
「いつも給食作ってくれてありがとう」
「大きな鍋で料理して手疲れない?」などなど
嬉しい言葉をたくさん聞きましたよ😊
子どもたちにとっていろんな気付きがあったようで
良かったです☆
おやつ作りの動画が盛り上がったので一部ですが
これからも「食」を通じて子どもたちの興味、関心につなげていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿