2025年4月25日金曜日

ほしぐみ🌟新年度スタート〜慣らし保育〜

先日はお忙しい中、入園式のご参加
ありがとうございました。

週があけてからいよいよ親子での
慣らし保育が始まりました…!

初めての保育室、担任の先生…と
新しい環境でドキドキしていましたが、




保護者のそばで気になった玩具にそーっと
手で触れて遊んでみたり、保育室内が
気になり、ハイハイやずりばいで移動する姿も👀✨

また、安心感からか子どもたちの可愛い笑顔を見られて、
気持ちがほっこりしました😌


いっぱい動き、力尽きて
寝てしまう子もちらほら…💤

離乳食もパクパク食べてくれています🙌



日を重ねるごとに保護者のそばから少し離れて、
遊ぶ事もできるようになってきましたね。




これからの成長が楽しみです💕

慣らし保育の期間、特に子どもも保護者の方も
不安な気持ちあるかと思いますが、
保護者の方と一緒に相談しながら、一人ひとりの
ペースですすめていけたらなと思っています💭
何かご不明な点ありましたら、
いつでもお伝えください。

改めて、1年間よろしくお願い致します🌱







2025年4月23日水曜日

にじぐみ🌈新年度ご挨拶

ご進級・ご入園おめでとうございます🌸

暖かな春の日差しとともに新年度がスタートしました!

にじぐみになり3週間が経ちました🌈

新しいお部屋で好きな遊びを見つけて楽しんでいます♪





園庭や園前広場でも走って元気いっぱい♪


虫探しをしたり


葉っぱを集めて風に飛ばしたり



ボールや鉄棒を使って思いっきり
体を動かしています😁




子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い
温かく見守っていきたいと思います。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします!



















 

雪チーム⛄️ 新年度が始まりました!!!

待ちに待った新年度か始まりました☀︎
どきどきわくわくしているのがとっても伝わってきた
4月の初め。
それから日が経ち4月の後半になりましたね。

初めての部屋で新しいお友だちに
不安を感じていたかぜぐみさんも今ではニコニコ笑顔で
過ごしております♪
新入園児さんも、前からいた??と思ってしまうほど
すぐに慣れた様子でした^^
そらぐみさんはかぜぐみさんが入って来たことで、
少しお兄さんお姉さんになりました。
「教えてあげようか??、やってあげようか??」
など優しく声かけしている姿も見られるようになりました!
そしてだいちぐみさん。
かぜぐみさんとそらぐみさんのお手本になるような
振る舞いをしてくれてますよ!
園生活最後のだいちさん!!!
思い出に残る1年にして欲しいなと思っています✨✨
  

子どもたちも落ち着いて過ごすことができるようになり、
気の合う友達もできてきました^^


全員で17人の雪チーム☃️❄️
毎日元気いっぱいで過ごしております♪





じゃんけん列車で距離が縮まりました^^

そして、新聞紙遊び!!



とっても盛り上がりました♪



お兄ちゃんお姉ちゃんにいっぱい投げたよ♪



びりびりにした新聞紙で木の幹を
作りました!!
「ここ!ここ空いてるから入れてみて!」
などなど、声かけしながらみんなで楽しく作ってました⭐️









絵の具、みんな好きでした❤️

これからも色々な活動を
していきたいなと思ってます!!

笑顔あふれるチームにしていきたいと思っています!
どうぞよろしくお願い致します!!!!







つき組🌙わらべうた


4月からつき組さんが楽しんでいる
『うえからしたからおおかぜこい』
というわらうべうたのご紹介します。 


1人にうたうと
自然と子どもたちが寄ってきて
楽しんでいます😊


動画はまだ
わらべうたを初めてすぐだったため、
今では「こい、こい、こい」
の部分はもっと元気いっぱいです😆


最後に布をかけて
「○○ちゃん/〇〇くんどこかな?」
「〇〇ちゃん/〇〇くんが□△色になっちゃった」
などとアレンジを加えると…






満面の笑みで「ばーーー」と
かわいいお顔を見せてくれる子どもたちです💕

とっても楽しんでいるので
ぜひお家でも何かの布を使って
やってみてくださいね😄


2025年4月21日月曜日

花チーム🌸新年度スタート!

 花チーム🌸

新しい部屋・新しいお友だちが仲間入り☆


新年度がついにスタートしました!

かぜぐみさんは幼児クラスになり

”ぼく・わたしたちお兄ちゃんお姉さんになったよ!”と

とっても嬉しそうに過ごしています。

そらぐみさんもだいちぐみさんもかぜぐみさんが困っていると

「どうしたの?」と優しく声を掛けてくれたり

「〇〇ちゃん〇〇くんあそぼうよ!」と遊びに誘ってくれたり…

いつも優しい姿にほっこり(o^―^o)ニコ

最初は不安そうだったかぜぐみさんもすぐにチームの雰囲気に慣れ

楽しそうに一緒に遊ぶ姿が増えています。


まずはみんなで自己紹介。

みんなドキドキしながらもお名前いうことができました!

遊んでいる時も困っている時は手を取り合う姿も…




これからもそんな優しい姿を見守りながら、

子どもたち同士の関わりを大切にし、

みんなと一緒だと楽しい!

苦手なこともチャレンジしてみよう!

と思えるように一年過ごして行きたいと思います。

また、保護者の方々とも子どもたちの日々の成長を喜び合えたらと思っています♪

一年間よろしくお願いいたします!

海チーム🌊『室内ミニビオトープ』

 「この丸太の下にダンゴムシおるんちゃう?」

とひっくり返してみると、大量のダンゴムシが!

園に持ち帰ってすぐ観察。
でもただの虫かごでは、
動きも少なく、すぐに死んでしまうのが悩み、、


ということで作りました!
室内で観察できる、
『水槽ミニビオトープ』!




ビオトープとは??

こんな感じです!
簡単に言えば、”自然環境の再現”です!

ダンゴムシ投入!
快適に暮らしてね!

最近お気に入りのタンポポも一緒です

室内にすっかりなじんでいます


これからどんな変化がみられるのか!?
海チーム室内に常設してあるので、
いつでも見に来てくださいね♪