2025年11月14日金曜日

花🌸チーム 発表会への取り組み①

 今年も発表会の季節がやってきました。

個性豊かで想像力豊かな花チームの子どもたち。

今年は何にしようかな?と考えていたところ…


4月から楽しんでみていたお話。

「ねこのおいしゃさん」

という絵本を題材にすることにしました。

♪ねこねこねこーのおいしゃさん

ねこねこねこーのおいしゃさん

”にゃぁーーーー!!”

と気合を入れたなら…

だれでもよくなる すぐによくなる

「はい!」

おだいじに~


フレーズもばっちり!👌

ノリノリの子どもたち。

発表会で「ねこのおいしゃさん」を

することを伝えると

「やってみたい!!」

との声もあり決定しました!!


「うさぎさんもいれよう!」

というお友だちや

「カブトムシもいいんちゃう!!」

と子どもたちからたくさんのアイデアが出てきました!

花チームさんオリジナルキャラも出てくることになりました。


役決めでは…







「これもしたい。あれもしたい…」

とやってみたい役がたくさん。

全部に手を挙げているお友だちもいました!

ひとつの役に全力のお友だち、

いろいろな役にチャレンジしてみたいお友だち、

取り組み方にも性格や個性がでますね💕


劇に使用する道具作りも子どもたちで。

保育参観の時に保護者の方々と作ったもみ紙を使用して

森の草を作りました。

かぜぐみさんがもみ紙をちぎります。

そらぐみさんがボンドのりでくっつけて


だいちぐみさんは困ってるところをサポートして…

とそれぞれ役割分担して取り組みました。

「ここ足りない!」「はーいもっていきます。」

と子どもたち同士のやり取りもたくさん見られました。

みんな積極的に取り組んでくれ、こんなにうまってきました!
「おはなつけたいなぁー」
との声もあり、まだまだアレンジしていきます!

発表会に向け
今後も子ども達と楽しみながら準備していきます!




2025年11月10日月曜日

雪チーム⛄ 発表会の取り組み①

雪チーム
「くれよんのくろくん」
の、制作の取り組みを発表会に向けて取り組んでいます☺
楽しんでいる姿をご覧ください❤


まずはスクラッチ画という技法で
遊んでみました☺

絵本にも出てくる技法ですね。

絵本を読んでいくと、
「なんで絵が浮き上がってくるんだろう?」
と、不思議に思う子もいれば
「お家でやったことあるから知ってる!」
という子もいました。

みんなでやってみよう!!

画用紙、いっぱいいっぱいに色を塗っていきました。
とっても濃く塗っていきました!
濃く塗る方が、とても上手に絵が浮き上がるからです♪
力強く、一生懸命塗っていましたよ!!!
次は、黒く塗っていきます!

「えー!真っ黒にしていいの?」
「黒くなってきたー!」
と、ウキウキしながら仕上げていく子ども達。

絵本の中ではシャープペンシルが登場しますが、
今回は持ちやすい鉛筆でしてみました☺

とっても上手に絵が浮き上がっていますね💗


次は大きな模造紙でお絵描きをしました。
絵本を見ながら描いたり、
お友だちと楽しくお話をしたりしながら
描いていました☺

最後は劇中にも出てくる花火の制作です!
子どもたちでたくさん絵の具を使って
画用紙いっぱいいっぱいに塗っていってもらいました!


できた画用紙たちは
保育士が花火に仕上げていきます🎆
色とりどりの花火が出来たので、
本番お楽しみくださいね💖


雪チーム⛄ お芋掘り🍠

 
9月22日(月)にお芋掘りをしました。
スコップを使って夢中になってお芋を探していました💖
お芋を発見するとっても嬉しそうにしています!

<かぜ組>
<そら組>
<だいち組>
みんなで掘ったお芋は土がなくなるまで、綺麗に洗いました。
「ぴかぴかなったよ!」「ママのお手伝い今度するね!」
など、可愛い会話がたくさん聞こえてきました☺

9月24日(水)には、お芋の絵を描きました。
画用紙にさまざまな形のお芋を描きました👍
描くことに夢中!真剣に取り組んでいます✌
筆の使い方や持ち方をしっかり聞いて取り組めました☺
「大きいお芋もあったし、小さいのもあったよね!」
「ちょっとぶつぶつ、ぼこぼこしてた!」など
新たな発見をしている子もいました💓
すてきなお芋がたくさんできました!!
階段に掲示してますので、ぜひご観覧くださいね。

雪チーム⛄「保育参観のようす」



 

9月19日(金)参観がありました。
参観が始まる前はドキドキ💕と緊張している雪チームでした。
いつも通り朝の会をして とんぼのめがね を歌いました。
部屋の中に響き渡るほど大きな声で歌っていました。

朝の会が終わると、猛獣狩りゲーム じゃんけん列車ゲーム をしました。
ゲームに参加してくださった保護者の方々ありがとうございました。
子どもたちも楽しそうにゲームに参加していましたね☺
大人数になることもできていましたね!
かも~つ列車シュシュシュ~♪🚃
お友だちとジャンケン、ポン!!✊✌✋
最後はながーーい列車になりました!
 
ゲームの後は、クレヨンのクロくんの発表会に向けて自分の分身を作りました。
トイレットペーパーの芯を利用して…
劇中の自分の役割の色の折り紙を貼り…
お顔を書いて…
手足は、タコ糸とシールを上手に合わせて…
くっつけると…
完成✨
お顔の表情も個性豊かでとっても可愛かったですね💕

お忙しい中、ご参加して頂きありがとうございました。