今年も発表会の季節がやってきました。
個性豊かで想像力豊かな花チームの子どもたち。
今年は何にしようかな?と考えていたところ…
4月から楽しんでみていたお話。
「ねこのおいしゃさん」
という絵本を題材にすることにしました。
♪ねこねこねこーのおいしゃさん
ねこねこねこーのおいしゃさん
”にゃぁーーーー!!”
と気合を入れたなら…
だれでもよくなる すぐによくなる
「はい!」
おだいじに~
フレーズもばっちり!👌
ノリノリの子どもたち。
発表会で「ねこのおいしゃさん」を
することを伝えると
「やってみたい!!」
との声もあり決定しました!!
「うさぎさんもいれよう!」
というお友だちや
「カブトムシもいいんちゃう!!」
と子どもたちからたくさんのアイデアが出てきました!
花チームさんオリジナルキャラも出てくることになりました。
役決めでは…
「これもしたい。あれもしたい…」
とやってみたい役がたくさん。
全部に手を挙げているお友だちもいました!
ひとつの役に全力のお友だち、
いろいろな役にチャレンジしてみたいお友だち、
取り組み方にも性格や個性がでますね💕
劇に使用する道具作りも子どもたちで。
保育参観の時に保護者の方々と作ったもみ紙を使用して
森の草を作りました。
かぜぐみさんがもみ紙をちぎります。
そらぐみさんがボンドのりでくっつけて
だいちぐみさんは困ってるところをサポートして…
とそれぞれ役割分担して取り組みました。
「ここ足りない!」「はーいもっていきます。」
と子どもたち同士のやり取りもたくさん見られました。
みんな積極的に取り組んでくれ、こんなにうまってきました!
「おはなつけたいなぁー」
との声もあり、まだまだアレンジしていきます!
発表会に向け
今後も子ども達と楽しみながら準備していきます!


